ネットで公開されている手法の検証

日足の環境ツールをEA化してみたよ

FXゴールドナビさんというサイトで「環境認識ツール」というのを公開しているので試してほしいという依頼をいただきまして、ちょっとおもしろそうだったので試してみました。詳しくはこちら↓上のページで具体的な使い方が解説されていますが、どうやらこの...
マスターピースFX

Master Piece FX(マスターピースFX)のフォワードテストをしてるよ

最近クロスリテイリングさんからMaster Piece FXという自動売買EAが発売されました。このEA、「EAで安定して稼ぐ方法を教えるよ」の「本運用の候補となるEAの選定するには」に書いた、ボク的選定基準(最低限の条件) リアルタイムの...
ネットで公開されている手法の検証

Double Doji Breakのインジケーターを作ってみたよ

またまたボクがよく参考にさせて頂いている、FX情報商材検証レビュー.comさんネタでmのすごく恐縮なんですが、上のサイトに「DDーーダブル同時線ブレイク」という、聞きなれない手法の解説が掲載されていました。手法の詳細はこちら↓ttps://...
ネットで公開されている手法の検証

サポレジ自動描写インジ(fxr_sr_zones)はかなり使えるよ

ボクがよく参考にさせて頂いている、FX情報商材検証レビュー.comさんネタでちょっと恐縮なんですが、上のサイトにfxr_sr_zonesを使った手法の解説がされていました。詳しくはこちら↓実はこのインジ、現在ボクの本トレード用のポートフォリ...
自作ツール等

I love Stoch!(アイ ラブ ストキャスティクス!)手法をEA化してみたよ

ボクがよく参考にさせて頂いている、FX情報商材検証レビュー.comさんというサイトで「ストキャスティクスを愛してやまない男の手法」というのが解説されておりまして、とても面白そうだったのでEA化して検証してみました。手法の詳細はこちら↓エント...
コラム

EAで安定して稼ぐ方法を教えるよ

EAの運用で安定して利益を出す方法EA(エキスパートアドバイザー)には自動売買をしたり、ロジックの検証をしたり、手動トレードの補助をしたり、色んな用途がありますが、今回は自動でエントリーして自動で決済するという、自動売買に焦点を当てた話をし...
カルテット・テクニック・アカデミー

Quartet Technic Academy(カルテット・テクニック・アカデミー)を検証してみました

2020/12/15まで期間限定募集中オンライン直接指導特典付き最近、トレーダー和也監督 Quartet Technic Academy(カルテット・テクニック・アカデミー)というFX教材が発売されました。ボクがよく参考にさせて頂いているサ...