MT4の使い方バックテストの方法 ヒストリーデータ(ヒストリカルデータ)について メタトレーダーを使ったバックテストにはヒストリーデータが不可欠です。 実はヒストリーデータにも有料のものから無料のものまでいろいろあるってこと、知ってました? 一番簡単にヒストリーデータを集め...2013.03.27MT4の使い方
EA化「ストキャスで最強に近い手法 」をEA化 ネットでこんな記事を見つけました。 じゃあ5人レスついたから晒すね 今は違う手法使ってるけどこの方法もかなり勝てる ストキャスで最強に近い手法 1分足 ボラが高い通貨ペア 15時以降推奨 ストキャスの設定をK100、D30、Slowing1...2013.03.26EA化ネットで公開されている手法の検証
EA化Signal lineのEA化 タケダさんの依頼を受けて「Signal line」というインディケーターのEA化をしてみることにしました。 Signal lineについて Signal lineは移動平均をベースにしている売買シグナル系のインディケーターです。 色が変化す...2013.03.25EA化
EA化VQのEA化(2) トレンドとレンジの判断 VQのEA化(1)ではVQをトレンドの場面で使うと利益が出るんじゃないかってことを書きました。 ここでトレンドとレンジの判断が必要となります。 インディケーターを利用するとすればメジャーなところで、 「Damiani...2013.03.18EA化
EA化VQのEA化(1) VQについてVQ(Volatility Quality)と言えば、ひところはかなり話題になった売買サイン系のインディケーターで、MT4を使ったことがあれば、一度は使ったことがあるんじゃないかといわれるほど有名なものだそうです。 特徴としては...2013.03.18EA化