ドラゴンストラテジーFXの損切について
ドラストFXの損切り値に最大値を設定するEA
の記事へのコメントでchamさんという方からこんなご意見を頂きました。
Michi さん
ドラストFXを紹介していただいて有難うございました。早速ダウンロードさせていただき、今日の午後からデモで動かしています。
EAのバージョンがたくさんあったのですが、dragon ea v2.6が最新なのかと考え、ダウンロードさせていただきました。
2.6はロスカットラインをサポートレジスタンスではなく、PIPSで限定できるとのことで理解いたしました。
私は、サポートレジスタンスでの損切りは効果がある、と考え、逆に「サポートレジスタンスのラインが(自分のリスク限界の)xxpipsより遠くにある場合は、ポジションを持たない」というエントリーロジックがあってもよいように思うのです。もし機会があれば次のバージョンで考慮していただけたら・・と思いました。
細かく色々なバージョンのeaを作っていただいているので、ついつい甘えたお願いをしてしまいました。
どうぞ宜しくお願いします。
「ドラストFXの損切り値に最大値を設定するEA」で作ったEA、
「dragon_ea_v26」
は、ドラゴンストラテジーFXのロジックによる損切り値が深すぎる場合、予め自分で設定した損切り値を最大値に設定するEAです。
今回chamさんから頂いたアイデアは、
「ドラストのロジックによる損切幅が、自分が設定した損切の限界幅より大きければエントリーしない」
というロジックであると解釈しました。
確かに、損切り幅が大きくなるのは相場が急に動いた場合が多いので、そのまま相場が伸びていけばいいのですが、エントリー後に戻しが入ってストップにかかる場合も結構あるような気がします。
そんなリスクを避けるためには「エントリーしない」っていうのも有効のような気がしますね。
損切幅が大きければエントリーしないEA
ということで、
ドラゴンストラテジーFXのロジックの損切幅が自分で設定した数値より大きければエントリーしないEA、
「dragon_ea_v28」
を作ってみました。
パラメーターの設定
下のダイアログの「Maxsl」に損切り幅を入力して下さい。
ドラゴンストラテジーFXのロジックの損切幅が、ここで入力した幅よりも大きい場合はエントリーは行われません。
例えば、下の図のショートエントリーのポイントでは、「dragon_ea_v26」ではエントリーが実行されますが、
「dragon_ea_v28」では、ドラゴンストラテジーFXのロジックの損切幅45pipsが、「Maxsl」で設定した20pipsを超えているのでエントリーは実行されず、★マークが表示されます。
損切りの大きなエントリーをしたくない、という方にとっては有効な手法かもしれませんので興味のある方は特設ページからダウンロードしてご利用下さいね。
コメント
Michiさん
お仕事が早くてびっくりしました。
私なんかの意見を取り上げていただいて本当に有難うございました!
これは随分と裁量にかかる比重が大きくなりますので、明日から検証してみます!
ドラストのドラゴンアローズって、赤緑だけじゃなくて、黄色の横向き(レンジ)っていうのも作ってくれてればいいですよね。
これだけのロジックを作り上げる力のあるチームの方々でもやっぱりレンジの判別って難しかったのかな・・なんて今日ふと思ってしまいました。
ドラストのマニュアルを今ごろから読んでいるのですが、大きいアローっていうのは入るべきなんでしょうか?そんなことが書いてある部分が一か所だけあるのですが、これは危険度大なのでしょうか・・?forex.com ukのチャートに入れてみたのですが、バックテストも少しの期間しかできないし、過去のチャートもずっと前には遡れないみたいで、思う存分過去チャートを眺めることも出来なくて、ちょっと謎が多いです・・・。でも、ひたすらMichiさんのEAを信じてせっせと動かしてます。
Chamさん、おはようございます。
いえ、どういたしましてです。
ボクもすごく興味があったし、勉強になりました(^^)
レンジとトレンドの判別、これは永遠のテーマですよね。
これが判別できればFXって絶対負けないような気がします。
> 大きいアローっていうのは入るべきなんでしょうか?
以前、大きい矢印のドテン売買EAで検証してみたことがあるんですが・・・
正直話をしますとあんまりいい結果ではなかったような記憶があります。
最近のドル円あたりだと結構良さそうに見えますね。
EAがもう少し速く動けば検証作業が楽なんですが、ドラスト自体の計算とか表示とかが時間のかかる処理をしているらしいので、どうしても遅いんですよね。
いっそのことドラゴンメーターとかない方が処理が速いのかもしれない(涙)
Michiさん
初めまして、FRと申します。
いつも作って頂いたドラストのEAで検証させていただいており、大変重宝しております。本当にありがとうございます。
私はv26_trcloseをメインに検証しており、非常に良い結果を得られているものの、私もトレンドとレンジの判断が難しいと悩んでいました。
そこで、ADX(MT4 標準装備)と呼ばれるインジケータと併せて見て思ったことを書かせていただきます。
エントリー時にADXの値が大きいとき(トレンド)は下記のような極端な条件で利益は大きくなりました。
trstart=25
trpips=5
Maxls=20
反対に、ADXが小さい場合は次のような条件でそこそこ利益を得ました。
trstart=3
trpips=1
Maxls=8
また、極端にADXの値が小さい時は、二番の条件にもヒットせず、いきなりマイナス8pipsになることもしばしばありました。
そこで提案なんですが、エントリーの際のADXの値に応じてv26_trcloseの各パラメータ(trstart, trpips, songiripips, safetypips, Maxls)を場合分け出来ないでしょうか?
例えば、次のような編集出来るパラメータを追加していただき、、、
adx0
adx1
adx2
・サイン点灯時にADXの値(adx_valueとします)がadx0以下であればエントリーしない。
・adx0 < adx_value < adx1 であれば条件①(trstart1, trpips1, songiripips1, safetypips1, Maxls1)でエントリー。
・adx1 < adx_value < adx 2 であれば条件②(trstart2, trpips2, songiripips2, safetypips2, Maxls2)
・ adx2 < adx_value であれば、条件③(trstart3, trpips3, songiripips3, safetypips3, Maxls3)でエントリー。
といった感じです。
また、ADXの判定期間(period)も自分で設定出来れば、各通貨への対応も出来るのではと考えております。
私もプログラムを昔授業で習ったことがあるので、場合分けがいかに面倒かは分かっていますが…自分の能力では実現出来そうにありません。
長文になってしまい、失礼致しました。
もしMichiさんがこのアイデアを気に止めていただき、お時間が取れたらEAにして頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。
FRさん、はじめまして。
ドラストのEAを使って頂きましてありがとうございます。
お役にたっているようで、ものすごく嬉しいです(^^)
色々条件を変えて研究されているんですね。お疲れ様です。
なるほど、ボク、ATRトレーリングストップについては、これまでかなりいろんな検証をしてるんですが、お恥ずかしながらトレーリングストップとADXの関係にはこれまで全く着目したことがありませんでした。
ご提案いただいた内容、ちょっと複雑な構造になりそうですので、自分的視点でチャートとADXを眺めてみて、相関関係がありそうな感じがしたら実際にプログラムしてみたいと思います。
ご提案どうもありがとうございましたm(__)m
Michiさん
こんばんは。FRです。
ご回答ありがとうございます。
ただいま、v26_trcloseを過去の5分足で走らせており、Michiさんの言われたATRと照らし合わせて見ています。
ATRとドラストの相性はすごく良さそうですね!
自分が考えてたADX場合分けより、ATR場合分けの方がはるかに期待できそうな気がしてきました。
調べてみると、ADXは下降中はあまり期待できないんですね(^^;
また1つ勉強になりました。
もっともっと検証を行ってみようと思います。
ありがとうございましたm(__)m
FRさん、おはようございます。
はい、ATRとトレーリングストップの組み合わせはストップの幅を変化させる際に結構利用されているようです。
ですが・・・ボク的には一長一短があるような気がしてまして、どちらかというと固定のほうがいいんじゃないかって結論に今のところ達してます(^^)
というか、いろいろ勉強されてるんですね。
何か新しい発見とかあったら是非教えてくださいねm(__)m
2015/11/11にワンミニを購入させて頂きました。特典のEAもダウンロードして楽しんでましたが、パソコンにお茶ぶちまけてしまい御臨終になってしまいました(>_<)
申し訳ございませんが、もう一度EAを頂けませんか?
注文ID 6575615
やまちゃんさん、おはようございます。
以前はワンミニFXをご購入いただき誠にありがとうございましたm(__)m
ご要望の件承知いたしました。
後ほどメールを送らせていただきますね。
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
p.s.
パソコン、無事に復旧することをお祈りしてます(^^)
Michiさん
はじめまして。ドラストFXをこちらで購入させて頂いてEAをバックテストで検証しています。先日よりv28をバックテストしていまして結構いい結果が出ているように思います。
SLの設定によると思いますがレンジ相場でエントリーしずらいことと荒い時にはエントリーしないことで損失が抑えられているなと思います。色々な検証方法があるとは思いますがv28を1年間ドル円5分足で回してみました。ドラストFXが重くてまだ2013年度しかできてませんが(重くてやる気が起きません^^;)
始値のみのテスト総損益 1111.31でした
SLは16で設定
総取引数 851
プロフィットファクター 1.26
ヒストリカルデータはFXDDの物を使いました。(MT4自体初心者です。)
相場に合わせてリアルで行けるかも・・・と思い始めたのですが、ドラストFXの弱点はやっぱり利確ではないだろうかと思います。暴落・暴騰したときは利益は大きく取れるので細かく負けてもプラスにはなりますが、頻繁にあるわけでもなく・・・平均の益PIPSはそんなに多くならない感じです。裁量でなら勢いとか他のテクニカルも勘定してできるのですが・・・
と前置きがとても長くなりましたが提案としてドラゴンバンドに潜り込んで来たら利確とは別にもう一つ任意のPIPSで利確機能を付けて頂けないかなと。それとv28にもトレーリングストップ機能を付けて頂けないかなと。トレーリングストップはあくまでストップを切り上げて損失を減らすように使えればなと思ってます。お暇な時に、いいなと思ったら是非作って頂ければと思います。提案というか要望になってしまいましたがよろしくお願いします。
ELさん、はじめまして。
ドラストをご購入いただいたとのこと、誠にありがとうございましたm(__)m
いい結果が出ているみたいでボクもうれしいです(^^)
おっしゃるように、ボクも利確の手法については検討の余地が結構あるんじゃないかと思ってます。
時間をみて検討してみますね(^^)
Michi様
ブログ拝見させていただいております。
ドラストを購入しており、私が持っている他シグナル商材とあわせての決済だと精度があがるのではと思い
可能であればEA化していただきたく思い
大変恐縮ではございますが、コメントさせていただきました。
ksさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
すみません、販売者さんオリジナルのロジックをあんまりいじると販売者さんに申し訳ないので、あまりに改造したのを皆さんにお配りするのは自粛しているんです^^;
なので他の商材のロジックと組み合わせたEAを作ってお配りすることは大変申し訳無いんですができないんです。
スミマセンm(__)m
裁量トレード。時間がとれなくて
EAに関心が、dragon_ea_v28などは、
国内FX業者に対応しているのですか。
特に、Forex.com.japan、FXCM、FXTF
もし、応してなかったら対応業者さんを教えてください。
hukuda555さん、こんにちは。
基本的に口座縛り等は付けていないので、MT4が使えるのであればどのFX業者にも対応していると思います。
ちなみに、FXTFについては動作することを確認しています(^^)
損切幅が大きければエントリーしないEAを購入し設定したのですがシグナルは表示されるのですが自動エントリーされていません。設定がまちがっているのでしょうか?メタトレードバージョンは765です。回答よろしくお願いします
takadaさん、こんばんは。
お返事が遅くなって大変申し訳ございませんでした。
> シグナルは表示されるのですが自動エントリーされていません。
パラメーターのBandtouchがtrueになっていませんでしょうか?
Bandtouchをtrueにすると、ユーザーサイトでいうところの
「さらに勝率の高いエントリーポイント」のみでエントリーします。
詳しくは
https://www.eamt4.net/fxjoho/dragon-trategy/dragon-strategy-fx3-html.html
をご参照下さい。よろしくお願い致しますm(__)m
パラメータ入力のロット数はわかりますがそこから下は何の設定なのか教えて下さい!!バージョン28になります!それとテストではエントリーした後の同じ方向への矢印へのエントリーがされてませんが実際はされるのでしょうか?回答よろしくお願いします!
takadaさん、こんばんは。
説明が足りなくてすみませんm(__)m
「Slippage」は注文の約定時に発注レートと約定レートの乖離が生じた場合、ここで設定した範囲まで許容するというパラメーターです。
「Magic」でEAが持つポジションを管理することができます。
複数のEAを同時に起動される場合などに、このパラメーターで区別することができます。
「songiripip」、「 saftypip」については文字で説明が難しかったので、動画の中で説明させて頂いておりました。
「songiripip」はSLの値を決めるための設定で、「Support and Resistance (Barry)」のラインからどの程度離れた位置にSLを置くかを調整できます。
詳しくは、
https://www.youtube.com/watch?v=6EhfiyWSDUY
の15:14くらいから解説しています。
「 saftypip」については、
https://www.youtube.com/watch?v=dOaXWxSYbig
の8:00くらいから解説していますのでご参照下さい。
「Maxsl」については
https://www.eamt4.net/fxjoho/dragon-trategy/noentry.html
で解説していますのでご参照下さい。
「Bandtouch」については
https://www.eamt4.net/fxjoho/dragon-trategy/dragon-strategy-fx3-html.html
で解説していますのでご参照下さい。
> それとテストではエントリーした後の同じ方向への矢印へのエントリーが
> されてませんが実際はされるのでしょうか?
同時に複数のポジションは持たないような仕様にしていますので同じ方向へのエントリーはされません。
以上、よろしくお願いしますm(__)m
Michi様、お世話になります。
以前、だいぶ前になりますが、
VQのEAについてお伺いさせて頂いたことがある者です。
その節はお世話になりました。
それからもブログの方は拝見させて頂いております。
ところで、
当方もドラストを購入しておりまして、
EAでバックテストさせたりしているのですが、
なかなか勝てるものができません。
Mich様のブログを拝見すると、
色々なバリエーションのドラストEAをお作りのようで、改めて感心するばかりです。
そこで質問なんですが、
ブログのサイドで公開されていらっしゃるドラストFX改とは、特典でご提供されているEAでしょうか。
フォワードテストの詳細を拝見すると、桁が大きすぎてピンとこないのですが、
右肩上がりの優秀なEAのようにお見受けいたします。
当方の実力では勝てるEAができるのがいつになるのかわかりませんので、できましたら当方もEAを特典で頂けないかと考えている次第であります。
ドラストはすでに持っておりますので、何か方法がありましたら、ぜひともお願いしたいのですが、いかがでしょうか。
ご無理言いまして、申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。
kantokuさん、ご無沙汰しております。
ブログをご覧頂いていたとのこと、ありがとうございますm(__)m
ご質問の件ですが、ドラストFX改は、ドラストFX以外に実は他のいろんな商材のロジックをゴチャゴチャに組み合わせたものでして、ほとんどドラストの原型を留めていないものなので、残念ながら特典で配布することはできないんです。ゴメンナサイm(__)m m(__)m
Michi さん、こんばんは、
最近は、「dragon_ea_v28」かV27で実口座に乗せています。
Maxslを15Pipsしているせいか、損切りに遭っています。
シグナルが出て、次の足でエントリーを、
15Pips離れた、上(売り)下(買い)ったところでエントリー出来れば損切りに遭う回数も少なくなる?
設定値でのエントリーは出来ないのですか?
hukuda555さん、こんばんは。
残念ながらそのような仕様にはしていないのでそのようなエントリーはできないと思います。
すみませんm(__)m
Michi さん、こんばんは、
売買マークについてですが、
赤が買い、青が売り、また、黄緑だったり人それそれの好みが、
小生、dragon同様赤が売りサインに慣れているので、
裁量で間違って決済する事も度々。
dragon_ea_v29で売買サインが、true、falseの設定で反対色になるEAが出来ませんか?
hukuda555さん、おはようございます。
すみません、これ、MT4のディフォルトでそのような仕様になっているので、そのまま採用させて頂いていることをご理解願いますm(__)m
初めまして、こちらでドラストのEAが気になりドラストFXを購入させていただいたものです
ドラストFXとEAの方見させていただいた上での雑感などをさっくりかかせていただきます
まずドラストFXの方ですが正直に言えばシグナルの反応、特に大きな矢印の方が遅く感じました
それにともないEAの方もおいしい場所を何度も素通りしているように見受けられました
そこでなんですが、エントリーのシグナルとして大きな矢印を無視し、小さな矢印と12EMAと20EMAのクロスでのエントリー方法とかに出来ないでしょうか?
実際に使って見て大体同じような位置でEMAのクロスと小さな矢印が発生したりしてましたので、それを合わせればいけるんじゃないかなーと思いました。
Ganxrosさん、はじめまして。
ドラストをご購入いただいたとのこと、ありがとうございましたm(__)m
いろいろ研究されているんですね。おつかれさまです(^^)
さて、ご要望の件なんですが、あとでちょっと確認してみておもしろそうだったら時間をみて作ってみるかもしれません。
アイデアどうもありがとうございましたm(__)m
ご返信ありがとうございます
研究といいますか、EMAのロジックが一番素直なのでそれを基本に使っているからかも知れません
EMAの方も見ていただけるというのであれば、お勧めのインジを一つ紹介しておきます
EMA Cross Arrow
というインジなのですがクロス発生時に矢印でデットかゴールデンかを表示してくれる物です
ぶっちゃけ自分はこれがドラゴンアローの中身じゃないかなぁって思ってたりしますが・・・w
Ganxrosさん、こんばんは。
EMA Cross Arrow、拝見しました。
便利そうなインジケーターを教えて頂いてありがとうございますm(__)m
確かにドラゴンアローと近いところで矢印が表示されるみたいですね。
パラメーターを変えたらもっと近くなるかもしれないですね。
で、
> エントリーのシグナルとして大きな矢印を無視し、小さな矢印と
> 12EMAと20EMAのクロスでのエントリー方法とかに出来ない
> でしょうか?
の件ですが、ボクが見た感じ、EAにしても安定して利益を出すのはちょっと難しいかなって感じがしました。
というのは、12EMAと20EMAのクロスのシグナルがドラゴンアローと結構近くてかつ若干遅いような気がするんですね。
ってことはドラゴンアローの小さい矢印での売買とあまり結果が変わらないような気がするんですが・・・どうなんでしょ?
自分としては重要視しているのは「大きな矢印を無視」する事ですね
どちらも揃うまで、という条件下ですと反転したシグナルとして受け取るまでがおそいと思いましたのでEMAも合わせてシグナルとして活用している感じです
小さな矢印のみですと10EMAなのか5EMAなのかがわかないので自分も使ってる12EMAと20EMAも合わせている、といった具合です
これっぽいなーとは思いつつも中身を覗いた訳ではないのでドラゴンアローがEMAかSMAかすらわかりませんからね・・・
Ganxrosさん、おはようございます。
> 自分としては重要視しているのは「大きな矢印を無視」する事ですね
> どちらも揃うまで、という条件下ですと反転したシグナルとして受け
> 取るまでがおそいと思いましたのでEMAも合わせてシグナルとして
> 活用している感じです
なるほど。
確かに大きい矢印が遅いと感じることもあるような気もするので、ドラストFXのロジックではなくなってしまうかもしれませんが、他のインジケーターを組み合わせて使ってみたりするのもいいかもしれないですね(^^)
ドラゴンストラテジーFX購入させて頂きました。
EAプレゼントと有りましたが、どこからEAダウンドーロするのでしょうか?
注文ID6170964
hirokokosako8423@yahoo.co.jp
宜しくお願い致します。
ultimate01さん、はじめまして。
ドラストFXをご購入いただきまして誠にありがとうございますm(__)m
特典はインフォトップの
「注文履歴ダウンロード」
のページからダウンロードをお願い致します。
https://www.eamt4.net/wp-content/comment-image/2584.png
特典ファイルの中のパスワードファイルに記載されているパスワードを、
https://www.eamt4.net/fxjoho/dragon-trategy/dorasttokusetu.html
に入力して特設ページに入ると、全ての特典がご利用いただけます。
今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
dragonfxをこのサイトから購入し、「dragon_ea_v28」をダウンロードしてバックテストをしています。勿論suport and registanceもいれてあります。バックテスト時はテンプレートをテスト前に設定しています。しかし、操作履歴を見ると、dragonfxの3つのインジケータを毎回loadしています。従って、非常に重くてテストになりません。
デモアカウントでのリアルの運用でも同様の現象が発生しています。従って、droragonFXの重さに加え、EAの中での3つのインジケータの毎回のloadで非常に動作が重くなっています。
なにかバックテストの仕方に特殊な条件があるようでしたら教えてください。
また、デモアカウントでのリアルの運用でもなぜ毎回3つのインジケータがloadされるのか、どうやれば回避できるか教えてください。
以上、宜しくお願いします。
窓の猫さん、はじめまして。
ドラストFXをご購入いただいたとのこと、ありがとうございました。
ご質問の件、通常のインジケーターであれば窓の猫さんがおっしゃるように毎回ロードすることなくEAを動かすことができるのですが、ドラストの場合、残念ながら通常の方法ではEAを動かすことができませんでした。
(インジケーターのコードが読めませんので原因は正確にはわかりません)
ですので、多少強引な方法で、無理やりEAを動かしています。
そのことが動作が重い原因のひとつになっていることは間違いないと思いますが、EAを動かすための措置ということでどうかご理解下さるようお願いいたしますm(__)m
尚、ドラストのサインは足が確定してから出ますので、テスターのモデルは始値を選択しても全ティックとあまり変わらない結果になるんじゃないかと思いますのでお試し頂ければ幸いです。
先日「デブトレFX」をMichi さん経由で購入しました。
(注文ID:6633242)
実はドラストは以前、他経由で購入済みです。
ドラストの特典の「dragon_kessai_mail」等が欲しいのですが
特典だけ追加で頂く方法はありませんか?
よろしくお願いします。
Hamaさん、こんばんは。
以前はデブトレFXをご購入いただき誠にありがとうございましたm(__)m
ご要望の件、承知いたしました。
後ほどメールを送らせていただきますね。
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
ドラストFXをmichiさん経由で購入させて頂いた者です。
今回、EAを使っていて、ストップロスが間違ったところに置かれている場合がある事を見つけたので、ごめんさせていただきました。正しくは緑のところに置くべきだと思いますが、今回は赤のところにストップロスが置かれてしまい、損切りをされてしまいました。もし、対処法などがあればご教授お願いします。
クロネコさん、おはようございます。
以前ドラストをご購入いただいたとのこと、誠にありがとうございますm(__)m
ご質問の件、ストップロスが間違ったところに置かれている場合があるとのこと、ご不便をおかけしております。
ご質問の件、損切りのポイントにつきましては、フリーのインジデーターの
「Support and Resistance (Barry)」で求められた値よりも数pips下、あるいは上に設定するようにしていますが、残念ながらSupport and Resistance (Barry)にはサポレジの位置を調整するようなパラメーターがないんです(T_T)
なので、大変申し訳無いんですが、仕様ということでご理解頂ければと思います。すみませんm(__)m
初めてお便りします。ミッチーさんから購入すると特典がもらえることを最近知りました。すでにドラストFXを購入しており失敗だったなと後悔しています。
最近ドラスト1分足が発売されています。ミッチーさんにその商品の確認と販売窓口になってもらいたいと思い連絡させていただいています。
あわよくばEA等特典が付けばいいなと思っています。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
cocoさん、はじめまして。
ドラストの勉強をされているんですね。お疲れさまです(^^)
さて、ご質問の件ですが、実はドラストの1分足は以前にも何度か販売された経緯がありまして、その際にボクも色々情報を集めてみたんですが、あまり優位性を感じられなかったので、結局は購入しなかったんです(T_T)
なので大変申し訳無いんですが今回もボク的には見送らせていただこうと思っているところです。
お役に立てなくてごめんなさいm(__)m
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
ミチさんこんにちは、最近コメしまくってすみませんm(_ _)m
今更なんですが、ドラストにつぃて少し検証してみたことがあるので報告させて頂きます。
損切りの設定についてなのですが、例えば上昇トレンドでエントリーした場合、ドラゴンバンドのセンターバンドを平均足の実体が下に割って、次の平均足も実体が中央線よりも下で始まった場合、即利確or損切りというルールを設けると、かなり効率が良くなるような気がしています。
エントリーが中央線よりも下で入った場合も同様に、一度上抜けて、また上記と同様下回ったら即決済です。
また、中央線下でエントリーして一度も中央線を上回ることなく損切りにかかってしまうケースはあまり見かけませんでした。
検証にはエントリー時間にルールを設けまして、
15:;00~24:00まです。
また僕のMT4データが5月の29日からでしたので、同日から8月末までで、手動目視なので、ドル円のみで手動で検証してみました。
ただ検証し終わってから気づいたのですが、平均足に全く見識がなく、終値と始値の認識が曖昧でして、ちょっと不安ではありますが、、もう一回やり直すパワーが残っていません。。すみません。m(_ _)m
で、上記ルールで一応かなりザックリ(エントリー、エグジットは条件の満たす場所は全て検証しました)ですが、チェックしてみたところ、(目視手動なので、誤差はあると思います)
5月29-31 74.9P
6月 593.4P
7月 282.7P
8月 415.7P
となりました。
もしかしたら興味おありかなと思い報告させて頂きました!
長々と失礼いたしました!!m(_ _)m
マツさん、おはようございます。
検証結果の貴重な情報ありがとうございますm(__)m
かなり面白い結果ですね(^^)
ボクも時間があるときに是非検証してみたいと思います。
面白い結果が出た報告させていただきますね(^^)
Michiさん、再びお邪魔しますm(__)m
未だ、しつこくドラスト検証してます 笑
先週分の検証をしましたので一応報告させて頂きます。
(自分理論完成したっぽいです)
前回の損切りのルールに一つ条件を追加して、ボリバンを抜けず損切りに直行した場合、損切り数値に届いた時点で決済をせず、損切りヒットした場合、次の足の始値で損決済をするというルールを加えてみたところ、なかなか興味深い結果となりました。
以下、手動かつ、無意識に恣意的なものも含まれている可能性は否定できませんが、なるべく厳しく検証した先週15:00-24:00の結果です。
オリジナル決済ルール
USD/JPY 102.5 Pips
EUR/USD 138.5 Pips
EUR/JPY 202.0 Pips
AUD/JPY 148.7 Pips
GBP/JPY 94.8 Pips
GBP/USD 121.6 Pips
計 808.1 Pips
ドラスト普通決済ルール
USD/JPY 106.5 Pips
EUR/USD 66.0 Pips
EUR/JPY 162.8 Pips
AUD/JPY 108.0 Pips
GBP/JPY -15.0 Pips
GBP/USD 46.8 Pips
計 475.1 Pips
となりました。裁量部分で変化あると思うのですが、
手動バックテスト的にはなかなか手ごたえがあったように感じています!
マツさん、おはようございます。
検証作業、本当にお疲れさまです。
かなりすごい結果がでたみたいですね(^^)
やはりいろんな検証をすることで、継続的にトータルで利益を生むようなトレードの方法が見つかるんだと思います。
貴重な情報ありがとうございましたm(__)m
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
みちさん申し訳ありません!
平均足の始値の解釈間違えてました!
話しが変わって来るので、なかったことにして下さい!
お騒がせして申し訳ありませんでした 泣
許して下さいm(_ _)m