ツール

QuantAnalyzerって何?EA分析に必須な理由【トレーダー視点で解説】

EAの成績、表面的な数字だけで判断していませんか?QuantAnalyzerを使えば、バックテスト結果を深く掘り下げ、EAの隠れた弱点や他のEAとの相性(相関性)まで分析可能。「勝てるポートフォリオ」をデータに基づいて構築したい方必見の必須ツールです。その重要性と基本的な使い方を解説します。
FX情報商材

ORIGIN FX(オリジンFX)奥谷式・最強スキャルトレードシステムの検証・レビュー

オリジンFXの概要商材概要・教材名:奥谷式・最強スキャルトレードシステム ORIGIN FX(オリジンFX)・講師名:奥谷 隆一(おくたに りゅういち)・トレード手法:4本の移動平均線を利用したトレンドフォロー手法・時間足:5分足・推奨通貨...
自作ツール等

朝スキャEA BB_SPREAD_EAの経過報告

メンテナンスがあまりいらない朝スキャEAを作ってみたで記事にしたBB_SPREAD_EAのフォワードを開始して約4か月になったで経過のご報告です。フォワードテストの条件開始日:2022/6/6ブローカー:TitanFX(リアル口座)開始時の...
自作ツール等

EA運用でロット数を一括変更する方法

EAで複数の通貨ペアを監視する場合、ロット数を一括変更したいと思う場面も結構あると思います。例えばのBBスプレッドEAは12通貨ペアを監視していますが、状況に応じてロット数を変更する場合、手作業で12個のチャートについて設定を変更するには結...
自作ツール等

メンテナンスがあまりいらない朝スキャEAを作ってみた

朝スキャEAとは一般的には日本時間の早朝に行うスキャルピングトレードEAのことを指します。ニューヨーク時間が終わって日本時間が始まるまでのこの時間帯はオセアニア時間といわれ、レンジ相場を形成しやすいと言われています。また、取引量が少なく、レ...
自作ツール等

ポジションがなくなったらEAを停止するツール(MT4)

ポジションがなくなったらEAを停止するインジケーターを作ってみた常にポジションを持つEAの不便な点「宙・鉄火場の激子さん」が昨年に引き続き相変わらず好調をキープしています。昨年3月に開始した「咲・鉄火場の激子さん」から通算すると、2022/...
自作ツール等

任意のラインで全てのポジションを決済するツール(損益表示機能付き)

任意のラインで全ポジションを決済するツール複数のポジションを任意のラインで決済したい場合、損益がどのくらいになるかを計算するのは結構手間がかかります。例えば下のチャートでは、ロット数の異なるポジションを全部で5つ保有していますが、①のあたり...