月間200pipsのシンプル手法とは
ボクがよく参考にさせて頂いているFXWorksさんというサイトがあります。
こちら、いろんなFX手法がわかりやすく分類されていてとても楽しいです。
このサイトの「人気の手法」として掲載されている、
「月間200pipsのシンプル手法」について、とても興味深かったので検証してみました。
手法の詳細は以下をご参照ください。
手法の概要
エントリーと決済の条件はこんな感じです。
エントリー条件:
[買い] 10EMAと20EMAのゴールデンクロスを確認し、レートが10EMAにタッチした後終値で10EMAを超えたらエントリー
[売り] 買いの逆決済条件:エントリー時にリミット30pips、ストップ20pipsを入れる。
2本の移動平均線を利用し、トレンド方向に従って押し目、戻り目を狙うシンプルでオーソドックスな鉄板手法と言えそうです。
ポイントは時間足とEMAの採用期間、リミットとストップの組み合わせのバランスといったあたりでしょうか。
エントリーポイントを表示するサインツール
どのようなポイントがエントリーポイントになるのか、サインツールを作って確認してみました。
ゴールデンクロス(デッドクロス)後、初めて条件に合致したポイントには矢印と○を表示し、押し目(戻り目)には矢印を表示します。
また、TP、SLの位置も表示します。
直近の相場を見てみるとなかなかおもしろいトレードができるようです。
以下はEURJPYの15分足のチャートです。(TP,SLはそれぞれ15pips,10pipsにしてます)
研究してみる価値はありそうですね。
ということで、上で使ったサインツール
2ema_indiをメルマガ読者専用ルームにアップしておきますので、試してみたい方はダウンロードしてご利用くださいね。
パラメーターの設定は以下の通りです。
これらを変更して最適値を探ってみるのもおもしろいです。
EMA_1_Period :1本目のEMAの期間
EMA_2_Period :2本目のEMAの期間
TP :利確幅(pips)
SL :損切幅(pips)
Alert_ALL :全ての押し目・戻り目でアラートを表示
Mail_ALL :全ての押し目・戻り目でメールを送信
Alert_First :クロスして初めての押し目・戻り目でアラートを表示
Mail_First:クロスして初めての押し目・戻り目でメールを送信
動画による解説
使い方等は以下の動画をご参照ください。
コメント